ゴロン.ゴロン.

.

気温はまだ低いですが 日照時間が長くなってきましたね。

夕刻、晩ご飯をはやく作り終えました。家族みんなが揃うまで、寝床でゴロンゴロンしていました。

娘たち何やら騒がしい様子です。

姉 「 母さん聞いて、こちび(妹)、私の洋服勝手に着よんよー。気がつかんかったら黙っとくつもりだったんよー。」

妹 「 お互い様やん。私のトリートメント減りよるよ。」

姉 「 トリートメントは、ターくんが、使いよるんよ。私じゃないよ。」

妹 「 あの坊主頭に?! 毛穴が塞がって、そのうちハゲになるんじゃないん。」

丸坊主にトリートメント? しばらくクスクス笑えた笑えた。今も笑える笑える。

息子たちの部屋からは、

兄 「 K-1は、タチワザなんよ。」

弟 「 プライドは?」

兄 「 PRIDEは、総合格闘技じゃ。」

弟 「 兄ちゃんはどっちが好きなん?」

兄 「 PRIDEじゃのぉ!K-1は、歯切れ良く決まるけど迫力には欠けるのー。」

弟 「 この週間ゴング、一時休刊だって!」

兄 「 プロレスは、あくまでもショーじゃけん・・・。PRIDEをター坊に見せたいのぉ。テクニックにしびれるぞ。」

と、格闘技談義が聞こえます。

他愛の無い子供たちの会話が心地よいわね。

たまには、ゴロンゴロンもイイものね!

.

夕焼け

.

この夕焼け空は、カラスと一緒に見ました。

カラスは、ねぐらへ帰っているのでしょう。

仕事を終えた私も、お腹を空かせた家族のもとへ帰ります。

数日前の息子たちのF1談義を思い出しました。

ドライバーは目に入る現実を 瞬時に上空からの図に置き換えるそうです。

コースを上からの視点で捉えて、意表をついたり追い上げたりするのだそうです。

あちらから、こちらから集まるカラスは、何の作戦も無いのでしょうね。

ただひたすら、ねぐらに帰っているのでしょう。

白く光る国領川のわずかな水と、赤く染まる河川敷の石ころを下に見ながら・・・

.

      

.

広告