「釣れたんじゃなくて、釣ったんじゃ!」

兄ちゃんが釣りから帰ってきた。

超~、ご機嫌♪

『何釣れたん?』

「釣れたんじゃなくて、釣ったんじゃ!」

『え?どう違うん。???』

チヌとカワハギを釣っていた。

ちぬ

 

どんな技術が必要なのか?どんな仕掛けなのか?何処で釣ったのか?

教えてくれないだろうな。聞いても 私、理解できないだろうし・・・。

海の風は冷たかったろうな。

調理をしながら、

『わぁー、大きいね。』

「なんともいえない手ごたえだった。」

『どんな手ごたえなん?』

「わずかな当たりと強い引きが・・・絶巧!」

チヌは、2匹。大きいもので30cmはある。

「50cmオーバーを釣りたいの。」

小さい5cm~8cm位の魚を数匹釣っていた。

『わぁー、ちっちゃ!!』

ちっちゃい!

ちっちゃ!!

 

この魚、名前が分からない。夫は「食うな」と言うけれど・・・。

折角釣られて我が家に来たのだから食べてあげなくっちゃ。

わずかな費用とシンプルな仕掛けで、たっぷり3時間堪能したらしい。

震えるほどの感動と感激を得たのね。

  ↑兄ちゃんの話ぶりと顔を見て、私が勝手にそう思ってる。

釣りって、安上がりね。

釣りって、至福の時なんだ~。

カワハギは、煮付けて、

大きいチヌは、酒蒸にした。銘々、レモン汁や塩を振って食べた。

ちっちゃい魚は、南蛮漬けにした。

あ~、美味しかった。

『ごちそうさま~!』

 

 

 

広告