映画『浅田家!』
最後部座席の中央で、娘とポップコーンを共有しながら見ました。
「家族写真」で写真家として評価されていく主人公政志さん(二宮和也さん)、飾り気が無くて好感が持てます。家族や幼馴染に支えられ、自分がやりたいことを見つけ成長する姿に 私も肩を撫でおろしました。
後半は、東日本大震災の津波で被災した家族との交流を描いています。
瓦礫の山の再現シーンは、震災から数年経った今でも心が痛みます。
写真を綺麗にして返却するボランティアに携わる小野くん(菅田将暉さん)が、ぐっと感情を殺すように耐え抜く姿に涙が出ました。被災された現場ではリアルに存在していた お人だと思います。
桜の満開をバッグにした家族、海辺の父親が映らない家族、卒業アルバムなど その家族写真がショットで出て、私はその人達と過ごしていたかのような錯覚をおこし、自分の思い出になっていて、ホロホロ泣いてしまいました。
家族って素敵ね。明るくて楽しいコスプレ写真を撮る家族はどんな人たちなのでしょう。見終わった後もその家族の空気間を想像しました。
写真はそれを撮る人、撮られる人の人間力で作られるんだなと感動しました。
クスッと笑えて心暖まる映画でした。
❤