孫の一人遊び



最近わたくし、体力低下が激しく進んでいます。
体力を温存していなかったので孫二人の子守りは無理だわ〜。
と、断わりました。
すると、



6歳ボーイが朝から遊びに来ています。



恒例の段ボール工作をしました。
ビルの屋上を再現し、貯水タンクと塔屋とヘリポートを作ったそうです。
私は「とうや」と聞いて、即 ネット検索をしました。(笑)
ポケモンたちが現れて独り言が始まりました。



しばらく一人遊びをしていましたよ。

.



昼からは、30年ほど前に父親が遊んだパズルを黙々としています。
裏にしたピースを一枚ずつめくって瞬時にはめていきます。
60〜75ピースを6つも仕上げて
「完成!終わりにしとく。」
と。
素晴らしいです。インスピレーションと集中力にビックリです。

.

.





.



【おまけ】



先日、孫の願いで丸源へ行きました。



子どもを見方につけたラーメン屋さんは、繁盛していますね〜。



テーブル席がメインで席数が多いので、躊躇せずに待ちました。二組あとでしたが、待つこと数分でテーブル席へ入ることができました。

.

.

広告

ポッカリ空いた時間に


鬼のパンツ
履けんことはないけど全体的にちょっとキツイ。
動きにくい(足を上げにくい)
激しく動いたら破れそうな感じらしい。

今年はこのままで、
来年にはちょっと大きめに補正お願いするかも。

と、長女。
了解しました。

と、私。



水曜日、長女とのLINEで私は了解したものの…

.



それじゃ、前屈もできないよね〜。
四股を踏むことができないって、鬼はつらいよ。



と、勝手な妄想をしていました。



一人ぽっちの今夜、そのポッカリ空いた時間を埋めるように…



もう一度、鬼のパンツを作りました。
余った布をツギハギして柄を合わせて、今度は思いっきりデカパンツです。

.

.



ゆうパックで送ります。



節分って~、
子どもの心理的な面を心に掛けながら、唯一大人の楽しみ方ができますよねぇ〜。
ひたすら鬼に扮して遊んでね〜♫



家族で存分に楽しんでね〜〜〜♫♫

.

こころ静かに



急きょ派遣元のスタッフが面談に来られました。



ただいまの仕事、ともすれば5月に満了となる見込みとのことでした。



想定内です。
若いお母様のお力になります!が、私のコンセブトですから。それが叶っているのでしたら本望です。
と、強がりを言ってしまいました。




産前産後休業の正規社員の業務をお預かりして半年が経ちました。



当初この代替業務は、2023年10月まで、さらには次の春まで延長になるかもしれないとも聞いていました。



育休中のその社員が、今春には職に戻りたいと申し出られたそうです。



2月頃には入園の可否が決定します。
選考に落ちてしまった場合でも2次募集がありますから3月頃に結果が出るでしょう。
それでも決まらなければ、復帰の為に毎月申請を出し続ける覚悟があるそうです。



まだ1年ほど継続できる心づもりだったので、ポッカリ穴が空いたようです。



胸が苦しいな〜〜〜。



その面談のあとの業務は、とても疲れました。
胸が苦しいわー。
健康的では無いような気がします。



こころ静かに、やっとやっと週末を迎えました。

.

鶏肉の素揚げに蒜山タレ

.

焼そば

.

サラダ
(キャベツ・エリンギ・銀杏・ワカメ)



夫は宴会。
娘は友人と会食。
私は1人で晩御飯。
作り過ぎちゃった。

.



続いて、



明日に備えて…

.

具だくさんの味噌汁

.

.

夫の楽しみ



夫は賭け事を全くしません。
タバコも吸いません。



酒は好きです。



晩酌こそが夫の生活の一部であり、趣味と言っても過言ではありません。



晩酌の後、誘い誘われ友と酒宴の場を設けるのが大好きです。その頻度は、歳を重ねるに連れ減ってきましたが、



家族を背負い 仕事を優先し 責任を果たしながら、飲むと言う時間を程よく楽しんでいます。



まれに



「オイ!行くぞ。」
と、誘ってくれます。



その一声につられて、
今夜は何処かな?と。



こうして餌付けされて…
私はこの上なく丸くなってゆくのです。



店を出ました。
厳しい寒さの中でも冷気のすがすがしさを感じました。

.



       『葵寿し』にて

メンズサイズの鬼パンツ



「メンズサイズの鬼のパンツを作ってちょうだい」
と、長女から頼まれました。



そこで『鬼のパンツ』と適当にネット検索をしてみると〜〜〜出てきました。

.



LINEでオッケ~をもらったので、さっそく布地を買い求めに行きました。



私を待っていたかのように、よく似た柄がありましたよ。

.



ミシン カタカタ る~んるん♫

.



完成です。

.



節分の家族のイベントが楽しいモノになりますように❤



時間の長さでもなく…
子どもとどんな向き合い方をしたか、子どもの成長にどれだけ沢山歩み寄ったかが大事だと思っています。



娘家族が、満ち足りた生活を過ごせますように♫🌷✨💕

.