今日は、新居浜市民吹奏楽団の定期演奏会でした♬
愛媛県も日々、感染者が増えていて、春が中止になったように、今回も?と心配していましたが…
友人は、職場のガイドラインに従ってキャンセルしましたが、
上司にたずねると市が協賛していて会場では感染対策もしっかりしているだろうから 楽しんでおいで!と、言って下さり…
ふふふっ! 行ってきました。
吹奏楽のための楽曲はもちろんのことポップスやジャズなどさまざまな楽曲を演奏してくれました。
テーマは『世の中にエールを送る曲』でした。
暮らしぶりや願いは違うけれど、演奏者も来場者も同じ時を生きている同士です。
この一体感、やっぱ好きだなー。
平穏な旋律。美しい旋律。深い旋律。儚げな旋律。日常では感じ得ない雰囲気が漂っています。
感情が揺さぶられます。
奏でる楽器が変わっていき、それぞれのシンプルな旋律がつながってゆきます。
盛り上がってくると深い感情がこみ上げてきました。
アンコールが侮れません。
彼らは見事に応えてくれました。今回は『麒麟がくる』のメインテーマ曲。
なんとも壮大…。
炎と武将と舞う麒麟、鮮やかな映像が目に浮かんできました。
聴き入った後も 喜びを感じながら文化センターの階段を下りました。
ステージを背に それぞれの思いを馳せているだろう来場者は、皆同士!
来年もまた 楽しみにしています。
もはや、コロナはどこで感染してもおかしくありません。
マスク、うがい、検温、手洗い、行く先々での手指消毒、念入りに行ないましょう!!

❤